住まいの性能とコストパフォーマンスを両立させた家づくりを行う工務店
一条工務店
おすすめポイント
30年以上にわたる実大実験による信頼の耐震性能
内製化による高品質とコスト削減の両立
モデルハウス仕様がそのまま標準装備
基本情報
受賞歴 | ギネス世界記録に認定 省エネ大賞 グッドデザイン賞 |
---|---|
断熱性 | UA値: 0.25/㎡K~0.60W/㎡K C値:記載なし |
耐震性 | 耐震等級3 |
定期点検 | 30年 |
今回はそんな一条工務店の魅力や特徴を詳しく紹介します。
一条工務店の特徴①優れた性能で快適・安心

一条工務店では、基準を満たした「高性能」をさらに上回る「超高性能な住まい」をポリシーとしています。
超省エネ
室内の温度を保ち、快適に過ごせるのが一条工務店の家づくりです。そのため、一般的には両立がむずかしいとされる快適+省エネも、バランスよく取り入れることができます。理由は「断熱性」にあります。断熱性とは、熱の移動をどれくらい抑えられるかを表した性能です。移動が少ないほど断熱性が高くなり、どのように断熱するかで性能も大きく変わってきます。
一条工務店は、外内ダブル断熱工法・高性能ウレタンフォーム・熱交換換気システムなどを採用しているので、冷暖房を我慢しなくても高い省エネ性能が可能です。
さらに、Q値は建築基準法を上回る0.51W/㎡Kを達成しており、UA値も0.25/㎡K~0.60W/㎡KとZEH水準である「断熱等性能等級5」を大幅にクリアしています。
断熱性能「最高等級7」への対応や高気密構造・高性能樹脂サッシ・大容量太陽光発電などを採用しているのも特徴です。
超健康
24時間換気システムや花粉・ホコリなどをシャットアウトする高性能フィルターを採用しているため、常にきれいな空気を循環させることができます。さらに、高性能フィルターは熱交換換気なので、ダニやカビの発生も抑制してくれるでしょう。全館床暖房にすることで、全室の温度差をなくし、ヒートショックのリスクも大幅に減らしてくれます。
超耐震
地震を分散し「面」で家全体を受け止めるツインモノコック構造を採用しているので、従来の構造と比べて耐震性が高く、ゆがみにくいのが特徴です。また、大きな揺れにも耐える「耐力壁」や水平方向に強さを発揮する「剛床」が、+αの耐震性を発揮してくれます。耐力壁に関しては、建築基準法を大きく上回る「壁倍率5倍」を採用しているため、壁自体が揺れへの耐性抜群です。
このほかにも、工場生産や地盤調査、防腐防蟻処理など、耐震性能を支える性能が充実しています。実大耐震実験を行うことで、目視で耐震性を確認しているのも特徴でしょう。
超耐久
家は、住みはじめてからが重要になるといわれています。どんなに耐震性・断熱性に優れていても、20年30年と長く続く性能でなければいけません。一条工務店では、新築時の性能を継続させるために、施工方法にこだわったり、メンテナンスを最小限に抑えたりなど、さまざまな工夫がなされています。施工方法は、湿気に強く収縮の少ないウレタンフォームを採用しているので、断熱材が劣化しにくく安心です。外壁にはタイルを貼ることで耐久性を高めており、美観効果も期待できます。
屋根に推奨している太陽光パネルは、ストレートや瓦と比べて耐久性や耐震性が高いのが特徴です。また、防腐防蟻処理や防水対策なども徹底しています。
一条工務店の特徴②豊富な商品ラインナップで選びやすい

プレミアムスタイル
「プレミアムスタイル」は、シンプルでありながら洗練されたデザインが印象的です。タイプは、グラン・スマートとグラン・セゾンの2つにわけられます。グラン・スマートは、上質さを感じさせるデザインと業界最高クラスの性能が特徴です。外壁には大判タイルが使用されているので、重厚感とダイナミックさを醸し出しており、質感の高いインテリアが「長く住まう家」をしっかり叶えてくれます。
グラン・セゾンは、華麗&重厚感の2つの顔を持ちます。全面タイルにアクセントとなるエクステリアが存在感を放っており、夢の家「I-HEAD構法」を採用しているのが特徴です。
スマートスタイル
「スマートスタイル」は、機能性を重視したデザインが印象的です。タイプは、アイ・スマートとアイ・キューブの2つにわけられます。アイ・スマートは「超省エネ」「超健康」を謳っている業界最高峰の性能を兼ね備えており、エクステリアから設備・インテリアまで、優れたデザインと機能性をバランスよく採用しているのが特徴です。
自由設計なので、家族構成や土地の条件に応じて、14の間取りプランから選ぶことができます。
アイ・キューブは、その名のとおりキューブ型の外観デザインです。白を基調としたシンプルモダンな家をコンセプトに、コンパクトでありながら高性能を兼ね備えているので、無駄のない暮らしが実現します。
アイ・スマート同様、豊富な間取りプランから選択できるのもメリットでしょう。
ヨーロピアンスタイル
「ヨーロピアンスタイル」は、ヨーロピアンデザインが印象的なスタイルです。タイプは、セゾンとセゾンAの2つにわけられます。セゾンは、素材にもこだわっており、無垢材をふんだんに使った上質なデザイン・空間が特徴です。本物志向の木造注文住宅なので、木のぬくもりも感じられ、重厚感な雰囲気は長く住むほどに味のある家にしてくれるでしょう。
セゾンAは、ヨーロピアンデザインにカジュアルとモダンを合わせているのが特徴です。ナチュラル感のある素材でコーディネートすることで、温かさも感じられるでしょう。
南欧風スタイル
南欧風を感じさせる「ブリアール」は、オールドテラコッタの屋根瓦やアーチウォールなどの装飾が印象的です。白や黄色、オレンジなどを組み合わせた外観デザインが青空とよく馴染み、まるでプロバンスにいるような気分にさせてくれます。室内には木製デッキのアウトドアリビングがあり、庭ではバーベキューや日向ぼっこも楽しめるでしょう。
和風スタイル
昔ながらの「和」を感じさせる「百年」は、本格的なデザインから現代風にアレンジした和モダンまで豊富です。先進的なテクノロジーを融合させることで、風格+高機能性をしっかり両立しています。長く住むたびに、年輪を楽しめるでしょう。
まずは問い合わせてみよう!
一条工務店は、住まいの性能にとことんこだわり、質の高い暮らしを納得価格で提供している工務店です。性能ばかりを重視して家を建てると、どうしてもコストが高くなり、手の届かない価格になってしまいます。だからといって、安くするために性能を下げてしまうと、暮らしの質も下がってしまうでしょう。
高性能と納得価格を両立させるための工夫は、一条工務店だからこそ叶うことです。そんな一条工務店が気になる方は、メールで気軽に問い合わせてみましょう。
一条工務店の口コミ・評判を集めてみました!
無題(50代/男性)
価格の割には品質が非常に良くてコストパフォーマンスが高い点と、営業担当者、設計担当者、ハウジングルームで接客いただいた方等、住宅購入に携わっていただいた方全員が素晴らしい方ばかりだった点。https://life.oricon.co.jp
運営者コメント
価格と品質のバランスが良い点は大きな魅力ですね。担当者全員の対応が良いことも、家づくりという一大事業において安心感を与えてくれます。住宅購入は商品だけでなく、担当者との信頼関係も重要です。特に設計や施工など、専門知識が必要な部分で丁寧な説明や対応があれば、より安心して任せられます。長く住む家だからこそ、価格だけでなく、人との繋がりも重視したいという方にはおすすめです。
無題(30代/女性)
性能に関しては不安になって調べても国内業界ではトップクラスで、一条工務店を選んでおけば間違いないと感じた。設計者もたまたまいい人に当たって、建つまでは不安なく進めることができた。https://life.oricon.co.jp
運営者コメント
設計担当者の相性は、家づくりにおいて重要な要素。ただし、担当者の当たり外れはどのハウスメーカーでも起こり得るため、口コミだけに頼らず、自身で複数の担当者と面談し、相性を確認することをお勧めします。家づくりは大きな買い物なので、慎重に進めることが大切です。