九州の気候に特化した高性能住宅で快適な暮らしを実現する住宅会社
健康住宅
おすすめポイント
HEAT20 G2・G3基準の断熱性能
耐震等級3&制震装置MIRAIEを全棟に採用
100年保証&定期点検の永続サポート
基本情報
受賞歴 | ハウス・オプ・ザ・イヤー・イン・エナジー 大賞受賞 ・省エネ性能 全国1位 ・九州で唯一2度受賞 |
---|---|
断熱性 | UA値: 0.26W/㎡K~0.46W/㎡K C値:0.18㎠/㎡ |
耐震性 | 耐震等級3 |
定期点検 | 永年 |
九州で唯一、2度のハウスオブザイヤー「大賞」を受賞するなど高い評価を得ているため、安心して住まいづくりを任せられるでしょう。今回は、そんな健康住宅の特徴や魅力について詳しく紹介します。
CONTENTS
健康住宅の特徴①国内屈指の高性能住宅

このような先進的な性能基準により、20年後、30年後も誇れる快適かつ健康的な住環境を長期間維持できる点が、多くのお客様から高く評価されているのでしょう。
トリプル完全樹脂サッシの標準搭載
健康住宅の大きな特徴として、全棟に「トリプル完全樹脂サッシ」を標準搭載している点が挙げられます。UA値は0.26W/㎡K~0.46W/㎡K、C値は0.18㎠/㎡を実現しており、これは国内でもトップクラスの数値です。こうした高い住宅性能は、単に省エネになるだけでなく、健康面にも大きなプラスをもたらします。室内の温度が一定に保たれることで免疫力が高まり、風邪をひきにくくなるなどの健康効果も期待できるでしょう。
ダブル断熱工法による快適な室内環境
健康住宅では、外断熱という言葉が一般的になる前から「外断熱工法」を採用しており、さらに高性能を追求するために、発泡断熱材による内断熱を追加した「ダブル断熱工法」を実現しています。壁・柱・梁の外側から家全体を断熱材で包む外断熱と、柱間に断熱材を隙間なく埋め込む内断熱を組み合わせることで、飛躍的に断熱性能を向上させているのです。この高気密とダブル断熱の相乗効果により、夏の熱気と冬の冷気をしっかりと遮断し、一年中快適な室内環境を維持しています。健康住宅の特徴②家族を守る高耐震の家

既存の耐力壁構造に加え、現在最も信頼性の高い「MIRAIE」を活用した制震システムや、一般的な構造用合板の代わりに優れた特性を持つ耐力面材「あんしん」などを採用しています。これにより、地震の揺れを効果的に吸収し、建物への負担を大幅に軽減することが可能となりました。
無垢材の魅力を最大限に活かしながらも、地震対策も万全にしたいという要望を高いレベルで実現しているのが健康住宅の強みです。災害におびえる暮らしはお客様の大きな負担になるという考えのもと、安心かつ安全な住まいづくりに徹底的にこだわっています。
健康住宅の特徴③国内随一の美しい現場管理

丁寧に仕上げられる「美しい現場」と隅々まで清潔に保たれた「魅せる現場」は、近隣住民への配慮と施主への敬意を表す健康住宅の姿勢が表れています。実際に契約したお客様からの評価は非常に高く、こうした取り組みが信頼関係の構築に大きく貢献しているのです。
入居後の安心感や生活の質はもちろん重要ですが、入居にいたるまでのプロセスも充実した暮らしを実現するためには欠かせません。健康住宅がホームオーナーとのつながりが深い理由は、他社ではあまり取り組まれていない現場の綺麗さをお客様への礼儀として重視し、この部分に全力を注いでいる姿勢にあるのです。
この取り組みは第三者機関からも高く評価されており、日本マーケティングリサーチ機構が2021年9月期に実施したブランドのイメージ調査において「現場が美しい住宅会社No.1」にも選ばれています。
健康住宅の特徴④唯一無二の永続点検システム

早い段階での異常発見は、補修にかかる費用の負担を抑えられ、住宅の長寿命化にもつながります。また、正しい暮らし方やお手入れの方法などを学ぶことで、設備機器の寿命も延び、省エネかつ快適な生活を実現できるでしょう。
初期費用では他社より高く見えることもありますが、永続点検やランニングコストの観点で長い目で見ると、結果的に費用を抑えられるというメリットがあります。健康住宅ではお客様の大切な資産価値を長く保つため、快適で安心な生活環境を持続させる定期的なメンテナンスや修理を行うことを大きな強みとしているのです。
健康住宅の特徴⑤高い顧客満足度と充実したサポート

また、土地がないお客様でも、土地探しからサポートするなど、お客様に徹底的に寄り添った対応を行っています。単に住宅を建てるだけでなく、お客様の人生における大きな決断と投資をトータルでサポートする姿勢が、多くの信頼を集めているのです。日本マーケティングリサーチ機構が2021年9月期に実施したブランドのイメージ調査における「ファミリー層が支持する高性能な家づくりNo.1」「職人さんが紹介したい住宅会社No.1」といった評価も、こうした地道な取り組みの結果といえるでしょう。
まずは資料請求してみよう!
健康住宅は創業以来、九州の気候に特化した高性能住宅を提供し続けてきた住宅会社です。構造耐震性と断熱性能のトータルバランスを高めることで、一年中快適な住環境を実現しています。高い断熱性能と最高等級の耐震性は、家族の健康と安心を重視する方にとって大きな魅力となるでしょう。また、美しい現場管理や永続点検システムは、住宅の資産価値を長期にわたって維持するための健康住宅独自のこだわりです。
ハウスオブザイヤー「大賞」の受賞実績と高い紹介率は、その品質とサービスへの信頼の表れとなっています。家族の健康と幸せを守る住まいづくりを検討されている方は、まずは資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。
健康住宅の口コミ・評判を集めてみました!
無題(武)
家を建て替える時、1番こだわりたかった点が、ヒートショックを省くこと。https://www.homes.co.jp
住んで心地良い家づくりを念頭に、こちらの健康住宅様に決めました。
様々なハウスメーカー様を見学・検討させていただきましたが、身体の事を考えた家づくりは健康住宅様ならではのこだわりが詰まった全館空調、断熱機能、全部屋浄水が使用できる点など、住んで健康になる様々なこだわりに惹かれました。
営業の方、設計部門の方、インテリアコーディネーターの方、皆様和気藹々ととても良い雰囲気で打ち合わせを進められたことは今でも家づくりの良い思い出です。また、土日の打ち合わせの際には託児所も完備されており、打ち合わせに集中することができ子供達も託児所の先生方にすっかり懐いて楽しい時間を過ごさせていただいたのもとても感謝しております。
運営者コメント
ヒートショック対策を重視した家づくりで、健康住宅の全館空調や断熱機能、全部屋浄水など健康への配慮が決め手に。特に、家づくりの過程で営業・設計・インテリアコーディネーターが良い雰囲気で対応してくれた点、土日の託児所完備も高評価。快適な住まいと良好な関係性を築けた満足感が伝わります。家族への配慮も嬉しいポイントです
自分たちが求めている以上の性能だったことが決め手(さーちゃん)
「高気密・高断熱」が譲れない条件でした。たくさんの建築会社と比較検討をして、自分たちが求めている以上の性能だったことが、健康住宅を選んだ決め手です。宿泊体験などを通してその性能の高さを実感しました。https://www.homes.co.jp
運営者コメント
高気密・高断熱住宅へのこだわりが明確で、比較検討を経て性能の高さを実感した上で健康住宅を選んだという点は、納得感のある選択と言えるでしょう。宿泊体験は実際の住み心地を確かめる良い機会であり、その点も評価できます。